仕事の流れ

1. 営業

営業

営業は、お客様のニーズ収集から市場動向の調査・分析、工事発注に向けた戦略、社内各部署との調整まで、多岐にわたります。建設業は、完成したモノをお客さまに購入いただくのではなく、請負契約が先にあって工事は始まります。 請負契約の獲得のために、お客さまからの信頼を得る多彩な営業活動が展開されることになります。一件当たり数百万円から数億円になり、責任は大きいものの、大きなやりがいを実感できる仕事です。

2. 設計・積算

営業

大切なのは、その建物に最適な建築設備を目指すこと。 多様化・高度化していく社会に応えるため、従来の空調・衛生設備などにとどまらず、性能や安全性、エネルギーの効率化の追求と共に、人々の感性をも満足させる多種多様な技術開発を目指していきます。

3. 施工

施工

給排水・衛生(洗面所、トイレなどの水の供給・排水)、空調(温・湿度など、居住環境を整える空調システム)は、人体に例えるなら心臓や血管のようなもの。 私たち設備施工は、それぞれの分野の専門工事会社を、品質・コスト・工程・安全・環境の各面について総合的にコントロールし、お客様のニーズに応えると同時に、維持管理のしやすい建物をつくることが仕事です。 近年では、完成後に建物が稼働した後の、省エネを含めた設備の維持管理運転も大切になっており、その領域まで私たちの役割として大いに期待されています。 技術担当は長い歴史の中で培ってきた技術をベースに、お客さまの望まれる最高の作品を仕上げます。

4. 竣工

竣工

施工が終了し、官庁やお客さまの検査をすべてクリアすれば完成、お客さまへ引き渡しとなります。 様々なフィールドで、社員一人ひとりが自分の役割を自覚し、自分の仕事に常に誇りを持ち、お客さまに満足いただける最高の建築物=作品の創造を追求しています。

5. メンテナンス

メンテナンス

どんな空調・衛生設備システムも、経年の劣化により効率や能力がダウンしては、せっかくの技術も台無し。常に上質な空調を提供するためにはメンテナンスが肝心。作って終わり、ではなく、アフターフォローが重要です。

黒澤建設工業株式会社
〒990-0067 山形県山形市花楯二丁目9番21号

TEL:023(623)4222
FAX:023(634)4135